ニュース詳細

2019/05/18 18:41

【こんなのやりたかっ

【こんなのやりたかった】

生で食べれるそら豆ってご存知?

「ファーベ」

という名の西洋そら豆。

サラダそら豆っていう風にも言われます。

なんといっても生で食べれるのが、

最大の特徴。

これが、、、

美味いんですよ。

そら豆特有の青々しい旨味、

味わいはありながらも、

エグ味が無い。

茹ででも無く、

焼きでも無い、

シャキッとした食感。

そして甘い。

塩味とミルク感のある、

ペコリーノロマーノと、

生ハム、

を合わせて。

こんな感じの一皿やりたかったんですよ。

まずって感じだったり、

ちょいとって感じだったり、

そんなタイミングにピッタリなサイズ感とボリューム。

是非!!

【今日のお品書き】

🆕zelda農園産そら豆とペコリーノロマーノ・生ハム

▶️本マグロと甘夏、アボカドのトルティーヤ〜ワサビレモンクリーム〜

▶️zelda農園産スナップエンドウを

入れた粗挽きメンチカツ

▶️高槻・寺本農園 三箇牧トマトのハチミツ漬け

今日もええ麦酒と肴で。

お待ちしております。

#ヒビノビア

#堺東

#クラフトビール

#craftbeer

#ビール

#beer

#zelda農園

#そら豆

#ファーべ

#西洋野菜

#生で食べる

#ペコリーノロマーノ

#生ハム

#居酒屋

#酒場

#酒屋

#今日の一皿